春一番・・・

2021.03.04

昨日はお昼から熊本へフライト!

松山空港を12時20分takeoff、肱川の河口を眺めながら、

かなり視程の良い空を飛んで来ました。

伊方の上空で前方には、九重山、その左に

阿蘇山の米塚が肉眼ではっきり見えてました。

この米塚は私の心のランウェイ、熊本へはこれを目標物に飛んでいます。

この米塚が見えれば、その先立野から空港へ進入するルートになります。

おそらく視程は50kmぐらいあったのではないかな?

上空は北風が少し強かったので、pm2.5や黄砂もなく

かなり透き通った空路でした。

13時10分、熊本空港landing

熊本到着後はいつもの文化ラーメン

今回はちゃんぽんをいただきました。(笑

今回のフライト目的はJA3907ビーチ君の

耐空検査にてのフェリーでした。

行きは、JA3907、JA3601の2機でフライト、

帰りはJA3601にて帰ります。

なので、復路は久々のリアシートにてのフライト

前方にベテランキャプテン2名が乗ってるので

後ろでカメラ小僧になってました。

離陸してすぐの阿蘇山、火口は噴煙が少し出ていますが、

今は車で上がれるレベルまで下がっています。

左手に見えるのは大観峰、これから阿蘇の外輪山を超えて

九重連山の間を抜けて大分方へ向かいます。

昨日のキャプテンは少しサービスが良いのかアホなのか(笑

九重山のこんな近くを飛んでました。

北風から南風に変風中の時間なので、

私なら間違いなくもう少し、南ルートをフライトします。

北風が残っていたら、この距離ダウンバーストが発生してもおかしくない

恐ろしいので、距離とりますね!

その後、大分上空、佐田岬、伊方、長浜、伊予、松山へ、

帰りはスバル君にてのゆーくりフライト、1時間16分にて

松山空港へlanding、お昼からの小旅行になりました。

天気も最高に良く、少しの風はありましたが、

上空は気流もかなりよかったです。

帰りは、あまりにの気持ち良さで、大分上空から

写真が無い区間は『zzzzz・・・』でした。(笑

暖房がきいてポカポカで気持ちよかったフライトでした。

BLOG移転

BLOG移転2009.02.05

昨日までのBLOGから移転しました。 アメーバーで作成していたBLOGも自社のHPサーバーで書くようにしました。 永らくアメーバーさんにはお世話になりましたが、…

志高く

志高く2009.02.05

今読んでる本です。 この本、読み出したら止まらない。 あたり前ですが、孫社長も大変な苦労をしてます。 労働の苦労ではなく、一番嫌な病気の苦労も・・・ でも、発想…

先日・・・

先日・・・2009.02.07

  朝早くに間違えて乗った列車です。 寝ぼけて、同じホームから何気に乗った列車(涙 途中で、景色が違うのに気づき乗り換えました。 朝早くに、行動すると…