こんな綺麗な海が...

2010.11.27

1

ペリリュー最長の白砂ビーチ!オレンジビーチです。

真っ白な砂浜でとても綺麗なビーチですが、66年前アメリカ軍が

ビーチのすぐそばにある、空港を占領するために上陸突撃して

激戦が繰り広げられて、沢山の悲劇が起こった場所です。

2

これがその占領された空港のRwy

戦争と言えばもちろん、空港を占領するのが

一番早く占領できますよね、その攻撃に日本軍も応戦し

沢山の悲劇が起こった場所です。

近くには、旧日本軍の戦車や、大砲、零戦機、

アメリカ軍の上陸艇や戦車など、なまなましく66年間放置されています。

ここの島は凄いです。島自体が戦争の凄さを物語っています。

戦争はしても何も残りません、残るのは悲劇と反動だけ、

外からの力で、国を変えようとしても変わらないです。

それぞれの国の国民が、戦いと言う武力で決着をつけるのではなく、

国の中から、その国の運営をしっかりする人を真剣に見つけ出し、

内部から変えないと前へ進まないと思います。

こうしてる今も、戦争がおきそうな国がありますが、その国の国民は

決して戦いを、自ら望み、したいとは思ってないはずです。

国を動かす人、地方を動かす人、市制を動かす人、地域を動かす人

真剣に見詰めなおさねば、わが国日本でもどんな方向に進むか

わかりません。坂本龍馬だって、大政奉還や沢山の凄い事を

成し遂げましたが、一歩間違えれば現在ではテロ扱いに

されていたでしょう。でも、本当に自国の事を思い、

日本の将来を真剣に考えたから出来たんだと思います。

今回の旅は、こんな時期だからこそ、日本ががどのように進んで行くのか、

真剣に考えさせられた旅になりました。

                『戦争反対!』

 

今日の便で帰国します。

 

 

BLOG移転

BLOG移転2009.02.05

昨日までのBLOGから移転しました。 アメーバーで作成していたBLOGも自社のHPサーバーで書くようにしました。 永らくアメーバーさんにはお世話になりましたが、…

志高く

志高く2009.02.05

今読んでる本です。 この本、読み出したら止まらない。 あたり前ですが、孫社長も大変な苦労をしてます。 労働の苦労ではなく、一番嫌な病気の苦労も・・・ でも、発想…

先日・・・

先日・・・2009.02.07

  朝早くに間違えて乗った列車です。 寝ぼけて、同じホームから何気に乗った列車(涙 途中で、景色が違うのに気づき乗り換えました。 朝早くに、行動すると…